コーティング

ガラスコーティング後に水垢!?原因と対策を解説

今回は、ガラスコーティングをした車に水垢ができてしまう原因や対策をご紹介します。

ボディを保護するガラスコーティングを自動車のボディに施工しても、なぜ水垢ができてしまうのでしょうか。

新車時の輝きを保ち、何年か経った車両では輝きを復活させるのがガラスコーティング。

今では多くのユーザーが施工するようになりました。

ガラスコーティングはボディ表面に強固な被膜を形成してボディを保護しますが、完璧ではありません。

中でも水垢は、コーティングをしていてもついてしまうことも珍しくありません。

車のボディに水垢がついてしまう原因や対策を知っておくことで、大切に愛車に乗り続けたいものです。

ガラスコーティングをしても水垢ができる原因は?

様々な種類があるコーティングの中でもガラスコーティングは特に効果が高く、強固なガラス被膜がボディを覆い保護します。

撥水性や親水性に優れたガラスコーティングは、水滴とともに砂ボコリや汚れを流すことで、ボディへの影響を最小限に食い止めます。

しかし雨上がりの洗車を怠り放置しておけば、 ボディの汚れはどんどん蓄積します。

そのままでは水分は完全には落ちないため、残った水分が蒸発し残ったホコリや汚れが水垢やシミになりボディ表面に残ってしまうことがあります。

水垢やシミはコーティングをしても完全には防ぐことができず、特に黒をはじめとした濃色系のボディカラーではいっそう目立ってしまいます。

残った水分により発生するものとしては、洗車時のシャンプーを落としきれずに発生する「水垢・水シミ」だけでなく、雨に含まれる有害物質・水道水のミネラル成分による「イオンデポジット」など様々なものがあります。

特に水滴がレンズの働きをする「ウォータースポット」ではスポットがクレーター状になり、シャンプーやクリーナーでは簡単に落ちないことも珍しくありません。

頑固なウォータースポットになると素人では手に負えなくなり、プロの業者に依頼しないと落とせなくなってしまいます。

ガラスコーティングに水垢を付着させないためには

ガラスコーティングに水垢が発生する原因からもわかるように、水垢を未然に防ぐ一番の方法はこまめに車を洗車することです。

水垢という表現をしていますが、発生する原因は水分というよりもそこに含まれる不純物やミネラルなどの成分です。

ガラスコーティングは撥水性・親水性をもつことから、汚れ成分を含んだ水分を流すことで汚れがボディに定着するのを防ぎます。

ホコリやチリがボディ表面に残ってしまっても、早いうちなら水洗いだけで除去することが可能です。

水垢はボディ表面に残った水分が蒸発して不純物が残ることで発生するため、こまめな洗車で不純物を洗い流せば水垢を防ぐことができます。

ガラスコーティングについた水垢の落とし方

ガラスコーティングをした車をこまめに洗車し水垢の予防をしていても、雨が降るたびに洗車ができるというユーザーはそれほど多くありません。

しかしまめな洗車ができずについてしまった水垢の場合、早めの対応をすれば水洗いだけで落ちることもあります。

もちろん、カーシャンプーを使った通常の洗車ならより簡単に水垢を落とすことができます。

水垢は不純物がボディ表面にこびりついたものなので、特に油脂を含んだ水垢に対してはカーシャンプーを使った方が効果的だからです。

洗車の際シャンプー成分が残っていては同じ状態の繰り返しになってしまうため、たっぷりの流水で十分に洗い流すことが重要です。

自分で手洗いする手間暇が惜しいのであれば、給油するついでにガソリンスタンドの洗車機を使ってもいいでしょう。

また普通に洗車した後、ワックスの下地などに使うクリーナーをかけるのも有効です。

クリーナーは化学成分で汚れを落とすものや研磨剤が含まれるものなどがありますが、どちらも洗車で落ちない汚れをきれいにすることができます。

しかし洗車やクリーナーでも落ちないような水垢になってしまった場合は、本格的に研磨して落とすしかありません。

コンパウンドを使ってDIYで磨くこともできますが、素人がやるとかえって不十分な仕上がりになることもあるので、プロに依頼するのが無難です。

まとめ

強固なガラス被膜が車のボディを汚れや傷から防いでくれるのがガラスコーティングですが、それでも水垢がついてしまうことがあります。

こまめな水洗いやシャンプー洗車など、早めの対応をすれば水垢を落とすこともできますが、放置しておくと自分では対処できなくなります。

そんなときは、コーティングを専門に扱うショップに依頼するといいでしょう。

特に自車のコーティングを依頼した業者であれば、塗装の状態もきちんと把握しているため適切に対処してもらうことができます。

コーティングの効果を落とすことなく、プロならではの技術で水垢を落としてもらうことが期待できます。

どうしても水垢を落とせない場合でも、いったんコーティング自体を落として再施工することも可能です。

やれることをやっても水垢を落とせない場合は、素人判断で深入りせずプロに対応を依頼しましょう。